年々厳しさを増す夏の猛暑は、私たちだけでなくペットの犬や猫にとっても厳しい問題です。長時間にわたって暑い環境下で過ごすと、ペットも熱中症になり、脱水症状を起こすことがあります。
今回は、犬・猫の夏バテ予防の方法と、暑さ対策グッズについてご紹介します。
犬・猫の夏バテ対策 | 暑さ対策グッズでペットの熱中症・脱水症状予防
犬や猫にも危険な夏の猛暑
暑い日が続く中、「最近、ペットの元気がない」などと感じることはありませんか? 人間同様、ペットにも夏バテというものが存在します。特に、炎天下、ペットを屋外の日陰のない場所に放置したり、締め切った部屋で留守番させたりするのは、熱中症や脱水症状を引き起こす原因になるため大変危険です。
犬・猫の不調のサイン
- 食欲不振
- 下痢
- 口からよだれが垂れている
- 呼吸が荒い
- あまり動かない
- 嘔吐
- おしっこの量が少ない
- 散歩に行きたがらない
上記のような症状がみられるようであれば、夏バテのサインかもしれません。ペット用品店等では、こうした夏バテを予防するための様々な暑さ対策グッズが販売されていますので、必要に応じ取り入れていきましょう。
屋外で飼っている犬の夏バテ対策
室外で飼っている犬には、夏場の暑さは大敵です。リードの長さによって避難できる範囲も限られてしまうため、日陰になるスペースが十分にないと大変危険です。熱中症にならないよう、夏場はよしずを立てて日影を作ってあげると、風通りも良く快適に過ごせるでしょう。
![]() |
武田コーポレーション 【省エネ・目隠し・日よけ】 洋風たてず アルミ支柱 180×270 ブラウンストライプ ON-AL270ST 武田コーポレーション |
コンクリートの上などが居場所の飼い犬には、すのこを一枚敷いてやると体の下の通気が良くなります。また、時々打ち水を行ってやると、地面の熱を奪い、付近の温度を下げるのに役立ちます。
![]() |
土佐ひのきスノコ SSN-8556 ナチュラル アイリスオーヤマ(IRIS) |
また、散歩に行く時間帯やルートを変えるのも効果的です。暑い日中の散歩をさけ、早朝や夕方などに日陰の多いコースを選択しましょう。散歩から帰ったら水を上げるのはもちろん、日中も水がなくならないように気を付けましょう。
室内で飼っている犬・猫の夏バテ対策
暑さに強いと言われている猫ですが、締め切った部屋など高温に長時間いるのは流石に厳しく、夏バテ対策が必要になります。日中家を空けなくてはいけない時に、ずっと冷房をかけておくのはコストがかかってしまいますね。しかし、窓を開けておくのも不用心。
そこで、便利なグッズが、ひんやりシートです。ジェルでできたものや、アルミシート製のものなど、室内で飼う猫や犬の熱中症予防に効果的です。高級感のある大理石のプレートもひんやりした夏の特等席になります。
![]() |
【B級品】イタリアの大理石 40cm×40cm×1.2cm 気持ちがいいペットマット(ペットベッド)!小さなスリキズ等がある為お買い得です♪ ビアンコカララ 表面磨き仕上げ 角部R加工仕上げ ドリームストーン |
密閉され室温が上がりすぎてしまう日当たりの良い集合住宅などの場合は、特に心配ですね。暑い日中、家を空ける時は、冷房の設定温度を28度くらいに設定した部屋を一つ作っておくと、猫の体感温度からもちょうどよいと言われます。
まとめ
今回は、犬や猫の夏バテ対策のため、熱中症・脱水症状予防の方法とグッズについてご紹介しました。
日陰の少ない屋外につないでいる場合や、室内で長時間留守番させる場合等は、特に注意が必要です。犬や猫は言葉で不調を訴えることができませんので、飼い主がしっかりと状態を把握して、早めの対策をとるように心がけましょう。